マッサージ後のオイルのべたつきが気になる人には
- coco-cara
- 2013年8月27日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年8月2日
こんにちは。カウンセリングルームcoco-caraです。

ボディカウンセリングマッサージセミナーも終盤にさしかかりました。
生徒さんには、スクールで使うオイルを持って帰って、旦那さん相手に練習をしてくださいね、と言っていました。
そしたら、「旦那にしたんですが、オイルを嫌がるんですよ~」とのこと。
結構、男性は、そうおっしゃる方が多いみたいです。
マッサージ後のオイルのべたつきが気になるのだそうですね。
というのも、べたつきを気にする男性は、マッサージを受けた後そのまま寝たいみたいで、そうなると オイルのべたべたが布団に付くのが気持ち悪いんですね。
女性はオイルトリートメントに慣れておられるのか、あまり聞かないです。
浸透するので、しっとりお肌になって嬉しいとの声は聞きますけども。
ここでも、男女の差は出るようです。
オイルは、徐々に浸透していって、べたつきも気にならなくなってきます。
確かに慣れていないと、最初は気になるかもしれませんね。
しかし!カウンセラーがするマッサージですから、マッサージをしている最中だけでなく、その前後も、その方の気持ちに寄り添うことが大切です!
【オイルのべたつきが苦手な人には・・・】
・マッサージ後、ホットタオルで優しくふき取る(ホットタオルは、電子レンジでチンをするだけで蒸しタオルができます。マッサージルームでは、タオルウォーマーがあります)
・サラサラ系のオイルを使用する。グレープシードオイルは比較的サラサラです。夏向け。アーモンドオイルの方がしっとりとした感触ですね。
・オイルを使わなくても大丈夫。服の上から手のひらで撫で、温かさで体をほぐすだけでも心は安らぎます。
・旦那さん、恋人だったら、お風呂でも大丈夫ですよね。石鹸をオイル代わりにして滑りを良くし、マッサージをするのもあり。
もはや、オイルなしでもいけるとは、ですが。
大切なのは、気持ちです。温かい手ですよね。
それがあれば、心はほぐれていきます。
【関連記事】
魚の目に悩まされていませんか?母の魚の目退治法をご紹介します。
~お悩みやご質問などがありましたら、お気軽にお問い合わせください~
HP:こころとからだのカウンセリングルームcoco-cara https://www.cococarawarm.com
Comments